大高森   松島湾を望む展望台   あおみな駐車場〜大高森〜松島自然の家〜あおみな 

日程2024年5月4日 / 参加者:2人
ルート あおみな駐車場〜大高森〜松島自然の家〜あおみな
歩行時間 1時間30分
コメント 午前中に胡桃ヶ岳を歩いてからこちらに移動しました。
到着後すぐ登るつもりでしたが、
約30℃あり暑すぎたので先に風呂に入り涼しくなるまで待機。

ということで、2024年GWの7つ目は夕方ハイクです。

松島湾最大の島である宮戸島の最高峰・大高森からは
西側に日本三景・松島の島々が近く、
東側に牡鹿半島や金華山が遠く望めます。
また天気が良ければ蔵王連峰や栗駒山も見えるそうです。



野蒜小学校跡地のKIBOTCHAにて入浴

あおみなの駐車場

 

 

たまには遊覧船でのんびり・・・も良いね

登山口

野蒜地区の先の宮戸島に大高森はあります

出発 (15:50)

ほぼ公園。山頂までよく整備されています

 

海を望みながら登るのも気持ちいい

普段登る山とは植生が違う

あと400m (16:00)

階段が続きます

階段はここで終わりのようです

あそこが山頂かな

登頂しました (16:10)

大高森 <106m>

松島湾を一望

 

三角点か。ちなみに山頂標識は見当たらず

いい時間なのでそろそろ出発 (16:30)

そこを左へ

ここからは公園の雰囲気は無し

うっそうとしています

林道から右のハイキングコースへ (16:40)

あちらこちらに2色テープが付いています

宮城オルレのテープでした

 

 

不思議な木に遭遇 (16:50)

何がどうなっているんだ・・・

 

 

 

自然のベンチ

尾根筋から外れて下ります

 

 

ハイキングコース終了 (17:00)

ここからは舗装路で駐車場まで戻ります

 

 

 

縄文村、気になります

 

 

 

 

 

駐車場に到着 (17:35)

盛岡では じゃじゃ麺を食べたので、仙台にて



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.