 |
 |

八幡平 ドラゴンアイと龍の涙 八幡平登山口〜鏡沼〜メガネ沼〜八幡平〜八幡沼〜見返峠〜 |
 |
 |

|
日程 | 2024年5月2日 / 参加者:2人 |
ルート |
八幡平登山口〜鏡沼〜メガネ沼〜八幡平〜八幡沼〜見返峠〜
|
歩行時間 |
1時間40分
|
コメント |
お気に入りの大沢温泉でまったり過ごした後、
もう少し北へ足を延ばしました。
2024年GW東北ツアーの4つ目は
雪融けの始まった沼が美しい八幡平です。
成長中のドラゴンアイはとても神秘的で、
龍の涙や八幡沼は吸い込まれそうな美しさ。
どの沼も永遠に眺めていられそうでした。
★お気に入りの大沢温泉は こちら
|

まだ門が開いてない早朝に出発
|
|

大沢温泉で2泊のんびり過ごせました
|

有名なコッペパン屋さんで食料調達
|
|

早い時間だったせいか5〜6組待ちで済みました
|

メニューが多すぎて迷う
|
|

システムが分からない・・・
|

|
|

いろいろ食べたくて買いすぎた。それにしてもデカい
|

上坊牧野の一本桜と岩手山
|
|

桜は終わってましたが素晴らしい景色でした
|

雪の小谷
|
|

平日なのでアスピーテラインも空いてて快適
|

駐車場に到着
|
|

|

長靴やストックなどレンタルできます
|
|

|

出発 (10:10)
|
|

最初から雪歩きです
|

10分ほどでドラゴンアイ(鏡沼)の見れるポイントに到着
|

本格的なドラゴンアイに成長するのは少し先と思いますが、神秘的な光景で十分見応えあり
|

こちらはお隣の、龍の涙(メガネ沼)
|

龍の涙 と ドラゴンアイ
|

八幡平頂上へ向かいます
|
|

|

八幡平 <1613m> に到着 (10:40)
|
|

奥に見えるのは岩手山ですね
|

こちらの白い山は?
|
|

遠くに見えるこちらは??
|

山頂を出発 (10:45)
|
|

特にルートは無し。雪原歩きです
|

一番大きい八幡沼も融け始めています
|

八幡沼を一望できる展望台に到着 (11:10)
|
|

|

夏には何度か来ていて都度良い所と感じますが、雪融けの時期も良いですね
|

避難小屋「陵雲荘」が近付いてきました。ここで1泊するのも良いですね
|

ずっと眺めてても飽きないです
|

|
|

小屋の脇で休憩 (11:30)
|

今回買った中で一番高級なエビカツを実食
|
|

パンも具材もすごいボリューム。5つ全て美味でした
|

八幡沼に沿って歩いてみます (11:50)
|
|

|

空も沼も素晴らしいブルー
|

そろそろ八幡沼とお別れです
|
|

駐車場が見えました (12:20)
|

|
|

手軽に歩けてこんな景色が見られる。八幡平イイ
|

|
|

駐車場に到着 (12:45)
|

岩手県県民の森に立ち寄ってみました
|
|

こぶしの花が満開
|

|
|

桜も開花中
|

盛岡駅にてお土産探しと夕食
|
|

変わり種もあるようですが、
|

ノーマルなじゃじゃ麺で
|
|

紫波SAにてzzz
|
|

 |
|
|
 |
 |