 |
 |

長七郎山 タイパ高めの紅葉 小沼駐車場〜小沼〜長七郎山〜駐車場 |
 |
 |

|
日程 | 2023年10月20日 / 参加者:2人 |
ルート |
小沼駐車場〜小沼〜長七郎山〜駐車場
|
歩行時間 |
1時間
|
コメント |
足の調子、天気、ラグビー、、、
この秋はいろいろ重なって紅葉登山が出来ておらず、
この時期まで来てしましました。
メインの目的は那須岳(三本槍岳)。
その前に軽く登れる山に寄ってから現地へ向かおうと
赤城山にやってきました。
三本槍岳の紅葉も素晴らしかったけど
こちら長七郎山もタイパ高めの紅葉ハイキングでした。
タイムパフォーマンスか、タイリョクパフォーマンスか。。。
★翌日の三本槍岳は こちら
|

歩く前に鳥居峠に立ち寄ってみました。覚満淵とその奥に大沼を望めます
|

小沼駐車場へ移動
|
|

平日なのでガラガラ
|

ゆるハイクに出発 (10:00)
|
|

早速秋らしい風景を目の当たりにします
|

|
|

小沼 (10:05)
|

赤や黄ではなく褐色の山肌が良い味を出しています
|

静かな湖畔を歩きます
|

沼の周りの散策道を進みます
|

多種多様な沼の秋景色を楽しんだら登り(と言っても少しだけ…)が始まります
|

長七郎山へは700m (10:30)
|
|

|

足元で色付いているのは笹ですか
|
|

正面に1月に冬景色を見に行った地蔵岳 → こちら
|

山頂に到着 (10:50)
|
|

長七郎山 <1579m>
|

|
|

暖かくて心地いいのでお茶の時間とします
|

|
|

下山開始 (11:10)
|

|
|

10分ほどで小地蔵岳への分岐 (11:20)
|

小地蔵は省略します
|
|

|

|
|

赤城神社
|

|
|

駐車場に到着 (11:45)
|

宿泊地へ向けドライブ
|
|

まずは、丸沼高原で紅葉を楽しみます
|

続いて、土日なら絶対に行かないと思う竜頭の滝
|

この日の宿は那須塩原
|
|

翌朝のラグビーW杯準決勝仕様(?)の部屋を確保
|

夕食は近くの「Franchise Nature」で
|
|

人気の店だそうですが予約ナシで入れました
|

メニューはハンバーグコースのみ
|
|

ハンバーグは10種類ぐらいから選べます
|

|
|

満腹、満足。翌朝に備え早く寝ましょう〜
|
|

 |
|
|
 |
 |