会社帰りの出来事です。
客は自分1人のバスにオッサン乗車。どうやら少し酔っぱらっている
そのオッサンと運転手のせめぎ合いがそこから始まる。
・まず料金を払わない。運転手の「深夜料金ですよ」の声に反応したが
理解できてないらしい。払わないので発車できず。(迷惑…)
・ようやく払い終えバスが動き出すと大きな声で「駐車場の所はどこ?」
とオッサン。しばらく考えた運転手は「本町通り」と冷ややかに回答。
・バス停が近づき、電光掲示板と車内放送でお知らせがあるも
オッサン無視。(降りる気はあるのか)
・と思いきや座席から立ち上がるオッサン。(降りる気はあるようだ)
・しかし降車ボタンは押さずに、何を思ったのか、つり革のバーをつかみ
懸垂を始める。しびれを切らした運転手「降りるんですか?」。
オッサン「駐車場の所」。(あのぉ、タクシーじゃないんですけど)
・依然、全く以てボタンを押す気配がない。
(通過しそうなニオイが漂う。それもありだな)
・信号待ちとなったところでなんと運転手は、傘ほどの長さの棒を
足元から取り出し、遠く離れた降車ボタンをつついた。
(ボタンが押されないと停車できないルールなのか?それとも、
ボタンを押せのアピール? 酔っぱらいには伝わらんと思うが…)
・バス停に停車。ドアが開きオッサンは降りたのだが、、、
そのドアはオッサンが降りるか降りないかのタイミングで閉まった。
(おいおい、そこまでするか。下手したら頭が割れるぞ)
面白い光景だったけど、ノンキに見てる暇は無いんだよね。
バスが三鷹駅に到着したのは終電の2分前でした。
|