 |
 |

八重山 春の花を学びながら歩く 上野原中学校前登山口駐車場〜八重山展望台〜八重山〜能岳〜虎丸山〜駐車場 |
 |
 |

|
日程 | 2022年4月30日 / 参加者:2人 |
ルート |
登山口駐車場〜八重山展望台〜八重山〜能岳〜虎丸山〜駐車場
|
歩行時間 |
2時間15分
|
コメント |
いつも通り特に計画の立っていないGWです。
とりあえず西へ向かうことにしました。
午後の出発となってしまったのでこの日に歩けるのは近場。
という事で、1ヶ月前に雨天中止となった八重山に寄ってみる事に。
いろいろな花が咲いていてとても楽しい山でした。
所々に花の説明書きもあって読みながら歩くのも楽しいです。
翌日は雨予報だったので移動日に充て、
かんてん屋のガーデン、温泉、ナゴヤメシ、、、と観光モード。
2日後から毎日どこかの山を歩き続ける、そんなGWとなりました。
|

上野原中学校前登山口の駐車場
|
|

トイレあります
|

出発 (13:30)
|
|

タツナミソウかな
|

ジュウニヒトエ
|
|

イチゴの仲間
|

ホウチャクソウ
|
|

|

歩き出しはゆるやか。最後まで楽でしたが・・・
|
|

案内板があったので寄り道
|

イカリソウが咲いていました
|
|

こちらは開花前のギンランかな
|

ラショウモンカズラ
|
|

マムシグサの仲間。ヒトツバテンナンショウと説明がありました
|

|
|

エビネ
|

|
|

キンランですね
|

|
|

ハナイカダを発見
|

不思議な花です
|
|

少しずつ傾斜が増します。でも緩やか
|

音の方に行ってみると… (14:20)
|
|

ヤマツツジが増えてきました
|

ベンチがあったので休憩 (14:30)
|
|

チゴユリ
|

可愛い花木です。オトコヨウゾメとのこと
|
|

|

展望台へ進みます
|
|

立派な展望台がありました (15:00)
|

こんな眺めが楽しめます
|

八重山山頂へ向かいます
|
|

ツツジの季節は良いですね
|

|
|

八重山 <531m> (15:15)
|

次は能岳へ
|
|

能岳 <543m> (15:30)
|

涼しくて気持ち良い〜
|
|

では下ります (15:45)
|

|
|

山風呂も気になりますが、虎丸山へ進みます (16:00)
|

|
|

建物がありました。虎丸山に到着 (16:10)
|

虎丸山 <468m>
|
|

|

下山ルートは花が少なかったのですが、
|
|

駐車場に近付くにつれ所々に見られました
|

|
|

駐車場に到着 (16:35)
|
|

 |
|
|
 |
 |