美ヶ原   静かな美ヶ原に泊まる   美ヶ原高原ホテル山本小屋〜美しの塔〜美ヶ原(王ヶ頭)(往復) 

日程2023年11月25〜26日(1泊2日) / 参加者:2人
ルート 1日目:山本小屋(泊)
2日目:山本小屋〜美しの塔〜美ヶ原(王ヶ頭)(往復)
歩行時間 1日目:ナシ / 2日目:1時間45分
コメント 初冬の静かな山を楽しむため信州へ。

1つ目は霧氷の烏帽子岳。
2つ目がここ美ヶ原です。

静かな美ヶ原を楽しみたくてこの時期に訪れました。

今回は美ヶ原高原ホテル山本小屋でした。
次回は山本小屋ふる里館か王ヶ頭ホテルに・・・。


★午前中は、霧氷が美しかった 烏帽子岳 でした。



【第1日】



宿泊する山本小屋までマイカーで入れます

午前歩いた烏帽子岳と標高は近いけど雰囲気は違う

美ヶ原高原ホテル 山本小屋

コタツもストーブもありました

お楽しみの夕食

 

牛のすき焼き鍋

お魚も

五平餅も

山小屋ではないですね・・・




【第2日】



朝日を見ながら入れるとのことで、

食事前に朝風呂へ

朝の光を浴びながらの貸し切り

外は寒そうです

 

 

 

朝食





お世話になりました

歩行開始 (9:35)

平坦なので滑り止めは不要

水分は全て凍っています

 

北アルプスがくっきり見えています

鹿島槍ヶ岳や五竜岳など名峰がずらり並ぶ後立山連峰

 

美しの塔 (9:45)

 

少し離れていますが霧氷が付いているのが分かります

 

白いのは御嶽ですね

ゴールが近づいてきた

蓼科山と八ヶ岳

こちらは浅間かな

アイスバブルが出来ています

雲海から顔を出す山のよう

 

 

最後の緩い登り

 

 

気持ち良いですね〜

遠くに見えるのは、もちろん富士山

王ヶ頭ホテルに着きました (10:20)

一度泊まってみたい宿です

 

 

 

王ヶ頭に到着 (10:25)

美ヶ原(王ヶ頭) <2034m>

12年前と同じポーズで

王ヶ鼻の向こうに見えるのは穂高連峰と槍ヶ岳

今回はカフェには寄らず、

外のベンチにて、

お茶しました

 

王ヶ頭を出発 (10:45)

 

 

 

美しの塔 (11:10)

 

 

山本小屋に到着 (11:20)



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.