羅漢寺山   甲斐駆け込み紅葉の旅   パノラマ台駅〜弥三郎岳(羅漢寺山)〜白砂山〜パノラマ台駅 

日程2024年11月23日 / 参加者:2人
ルート パノラマ台駅〜弥三郎岳(羅漢寺山)〜白砂山〜パノラマ台駅
歩行時間 1時間30分
コメント ほとんど紅葉を見に行けなかった2024年。

夏が延々と続いたかと思ったら急に寒くなり、
見に行くタイミングを逃してしまった感じです。
異常気象のせいか今年は紅葉自体もあまり良くないようですね。

ちなみに、この週は山小屋泊で歩く計画をしていました。
しかし直前の雪で予定の登山口への道路が冬期通行止めに。
急遽ゆるゆるコースで紅葉を見に行く事となった次第・・・。


★甲斐駆け込み紅葉の旅の前半は こちら



甲斐駆け込み紅葉の旅2日目

朝食メニュー豊富です

アルプスには朝から雲が掛かっています

ホテルを出発





昇仙峡ロープウェイ近くに駐車

 

街中が水晶で溢れています

歩いても1時間ぐらいですが乗っちゃいます

小さなロープウェイ

パノラマ台駅に到着

観光客の方が多い

 

歩行開始 (10:00)

 

金峰山方面

南アルプス方面

展望台をあとにします (10:05)

ここからは静かな山歩き

色付いた葉がまだ頑張ってくれています

 

弥三郎岳登山口となっています (10:10)

少しだけ山登りらしい道になりました

階段を登った後は、

岩を登ります

 

視界が一気に開けました (10:15)

素晴らしい眺望

山全体が色付いています

 

 

もう少し先に行ってみます

ここが山頂のようです (10:20)

弥三郎岳(羅漢寺山) <1058m>

 

では、戻ります

 

なかなかの高度感

 

 

一旦、ロープウェイの駅に戻りました (10:40)

続いて、白砂山を目指します

この辺りの紅葉も見頃です

 

しばらく下りです

 

 

鞍かけ岩 と 旧羅漢寺の萬霊塔

 

 

 

白砂山への分岐 (11:00)

ここから登り返します

 

開けました

白砂山はもう少し先のようです

先ほど歩いてた辺りかな

たくさん人が見えます

白砂山に到着 (11:20)

風が少し強め

白砂山 <986m>

 

白砂ですね

 

山頂から戻り木々に囲まれた場所は穏やか

 

 

少し休憩します (11:45)

羅漢寺天神森

滑り台?

 

この辺りの紅葉はちょうど見頃です

 

 

 

登り切りました。人が多い・・・ (11:55)

午前中より見えているかも

 

パノラマ台駅に到着 (12:00)





甲斐駆け込み紅葉の旅3日目はドライブ

ここまで登るとお札の絵と同じ景色が見られるはず

本栖湖

この日もずっと雲が掛かっていました

 

 

湖畔にある浩庵テント村に寄ってみました

 

木漏れ日が気持ちよくて、

雰囲気の良いキャンプ場ですね

 

次回はキャンプしに来たいと思います





最後は奥多摩。鴨沢バス停

雲取山の登山口です

目的はこちら

Wolves Brewing

 

お土産に買って帰りました



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.