光城山   安曇野花見ハイク   光城山登山口〜桜並木〜光城山〜北回りコース〜登山口 

日程2023年4月9日 / 参加者:9人
ルート 登山口〜桜並木〜光城山〜北回り〜登山口
歩行時間 2時間
コメント 山梨・長野お花見ツアーの3ヶ所目は光城山。

桜の帯が麓から山頂まで徐々につながっていく様子は
地元安曇野では昇り竜と呼ばれています。

桜の回廊となる登山道を花見をしながら登り切ると
今度は山頂部一帯の花見会場が現れます。

桜越しに見る雪の北アルプスと
北回りコースで見る一望の北アルプス、
どちらが良いですかね? どちらも良いですね。


★山梨・長野ツアー1ヶ所目は こちら
★山梨・長野ツアー2ヶ所目は こちら



ちょっと寄り道その1・弘法山

ちょっと寄り道その2・ほりがねの里

 

西友の2階は北アルプス

コメダで朝食

 





臨時駐車場も満車でした・・・

なんとか停められました

仲間と合流して出発 (9:45)

 

歩き始めてすぐに良い眺め

ずっとこんな景色を見ながら歩きます

 

 

なかなか進みません

 

満開の桜と雪の北アルプス、鉄板の組み合わせですね

 

桜の額縁に収まるのは常念岳

信州ならではの風景ですね

 

撮影に夢中で仲間たちがいない・・・

 

 

そろそろ山頂かな

山頂部の桜も見事の一言

 

ようやく仲間に会えた (10:40)

ここでお花見しましょう

 

初めての・・・

 

 

 

 

 

 

家が近かったら花見は毎年ココですね

 

 

 

 

 

リュックを背負って出発 (12:05)

 

ほぼ身長。何リッターだ!?

光城山 <912m>

帰りは北回りコースで

 

こちらのコースは桜はほとんどありませんが、

安曇野と北アルプスが一望できます

 

緩やかに下ります (12:30)

開放的なコースです

 

 

 

 

良いモノ見せてあげる!?

 

自然のアトラクション

 

 

クサボケですかね

ヤブサンザシ?

 

 

 

 

おやつの時間です (13:15)

 

 

 

 

 

 

 

無事下山 (13:45)





道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里

 

 

 

 

長野組とはここでお別れ。またね〜!



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.