 |
 |

八甲田山 草紅葉で彩られた湿原 酸ヶ湯温泉〜下毛無岱〜上毛無岱〜ロープウェイ山頂公園駅 |
 |
 |

|
日程 | 2009年10月12日 / 参加者:2人 |
ルート |
酸ヶ湯温泉〜下毛無岱〜上毛無岱〜ロープウェイ山頂公園駅
|
歩行時間 |
3時間
|
コメント |
北東北の紅葉ハイキング2ヶ所目は八甲田山です。
いつもラクする我々はロープウェイを使うのが常ですが、
運行開始が遅いので酸ヶ湯温泉から登りました。
(時間的に余裕が無かったので大岳は省略)
例年より紅葉時期が早かったようで、毛無岱に紅色は見られず。
それでも十分綺麗で見応えがありましたよ。
毛無岱が見頃を過ぎていた分、
睡蓮沼や地獄沼、城ヶ倉大橋、酸ヶ湯温泉などは良い色でした。
★八甲田山の前に 大松倉山 に登りました。
|

あおもり健康ランド
|
|

新幹線建設中
|

新幹線の新青森駅(本州側)は間もなく開業
|
|

函館までフリーエリアなので海を渡ります
|

特急「白鳥」
|
|

|

17年連続北海道上陸!
|
|

特急「北斗」に乗り換え
|

ここはフリー切符エリア外なので別途切符購入
|
|

大沼公園駅で下車
|

やはり、とりあえずダンゴです
|
|

|

自転車を借りてみました
|
|

|

大沼周辺を観光します
|
|

|

|
|

午後は函館市内に移動
|

ラキピ
|
|

夜は本州に戻り、八戸の健康ランドに泊まります
|

この日はレンタカーで移動
|
|

5時50分、皆さん陣取っています
|

睡蓮沼
|
|

|

地獄沼
|
|

|

城ヶ倉大橋
|
|

|

酸ヶ湯キャンプ場。寄ってみただけです
|
|

|

酸ヶ湯温泉から歩きます
|
|

歩行開始 (7:30)
|

今回は大岳までは行きません
|
|

|

この辺りが一番鮮やかでした
|
|

|

草紅葉が美しい
|
|

下毛無岱に到着 (8:20)
|

|
|

祝日なのにほとんど人がいない
|

上毛無岱へ上がる階段
|
|

眼下に下毛無岱が見えてきました
|

階段の途中から見下ろす、草紅葉の下毛無岱
|

|
|

上毛無岱に到着 (9:00)
|

|
|

大岳へは行かずロープウェイ方面へ (9:20)
|

|
|

ロープウェイ山頂公園駅に到着 (10:20)
|

ロープウェイから青森市街と青森湾が見えます
|
|

|

酸ヶ湯温泉に戻りました
|
|

|

午後は盛岡のオーロパークへ
|
|

要は競馬場です
|

|
|

この日は盛岡競馬場でG1が開催されます
|

るー
|
|

|

3番と6番と12番で決着
|
|

地方の競馬場ならでは
|

HotJaJaにて旅の締めくくり
|
|

|
|

 |
|
|
 |
 |