羽黒山   ナスがイチゴに   羽黒山参道入口駐車場〜だいだら坊の岩〜羽黒山神社〜羽黒山〜駐車場 

日程2023年2月26日 / 参加者:3人
ルート 参道入口駐車場〜だいだら坊の岩〜羽黒山〜駐車場
歩行時間 1時間45分
コメント 奥鬼怒温泉に続いての栃木ツアー2日目は
那須岳の予定だったのですが、
下界にてすでに強風、視界悪し。

平常時でも強風で知られる冬の那須岳。
おそらく立ってられない程の風になるので
急遽行き先を変更しました。

ということで、宇都宮に移動して羽黒山で
まったりロウバイハイキングとなりました。


★栃木ツアー1日目は 奥鬼怒温泉 です。



羽黒山参道入口駐車場

出発 (7:45)

 

1丁ずつ立ってます

石畳で歩きやすいけど、雨だと滑りそう

 

八丁の所が分岐になっています (8:05)

前日訪れたのは八丁の湯でした

だいだら坊の岩まで10分。行ってみます

 

 

石発見。でも200mは歩いてないような

さらに下りたら大きな岩がありました

 

だいだら坊の岩 (8:15)

分岐に戻りました (8:25)

 

あれ?

十丁で終わりだと思っていたら、十一丁

車道を横切ると長い階段 (8:30)

建物が見えました

 

ここからは緩やかな道です (8:40)

良い香りが漂ってきます

ロウバイが見頃を迎えていました

 

 

ロウバイの間に見えるのは筑波山ですかね

 

山頂へ向かいます

この辺りからが羽黒山神社のようです

 

これでもか、の羽黒山神社

十五丁がゴールでした (9:00)

 

御利益がありそうな杉

両手で触れると良いことがあるそうです

触れてなかったのでやり直し

山頂に向かいます

山頂方面にさらに神社があるようです

 

そろそろ山頂かな

日光連山が近くに見えます

富士山もなんとか見えました

眺望が良い場所は電波にもありがたい場所

ケンセツショウ・・・

羽黒山 <458m>  (9:10)

帰りは神社を経由せず戻ります

 

ロウバイのエリアに戻りました (9:20)

 

 

ここでカフェタイム

 

 

ロウバイも珈琲も良い香りです

 

 

下山開始 (9:50)

 

 

下りはあっという間に (10:15)





栃木のお楽しみと言えばイチゴ

道の駅「どまんなかたぬま」に立ち寄り

いろいろあって迷います・・・

厚焼きパンケーキの季節限定Menu

いちご農園にも行ってみます

 

美味しそうなので自宅用に購入

 

一番左の、デカっ

スイーツだけで足りず、自宅用をその場で消費



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.