恵山   道南の名低山   火口原駐車場〜権現堂コース〜恵山(往復) 

日程2024年7月15日 / 参加者:2人
ルート 火口原駐車場〜権現堂コース〜恵山(往復)
歩行時間 2時間20分
コメント プチ北海道ツアーのラスト、4ヶ所目は恵山。

駒ヶ岳の予定を直前で変更。これが正解。
簡単に登れるのになかなか面白い山でした。

活き活きとした火山の迫力、
アルプス森林限界越えの佇まい、
山頂から海岸線を望む大展望。
いずれも素晴らしいものでした。

山歩きの前後は函館観光を楽しみました。


★ニセコ&函館の山旅 3ヶ所目は 神仙沼



ニセコから函館に移動

車を停めて市電に乗り込む

やってきたのは、、、馬と人のみの動物園

この日の1レースの1番はデコピン号

畳の座席。一度利用してみたい

 

暑いので飲むしかないですね

 

パドックの上が気になります

ウマジョスポットでお土産を購入

函館は飛行ルートが近いです

奥に見えるのは函館山と思います

 

2024年函館開催最終日なので観客に馬場を解放





一旦ホテルにチェックイン

ジンギスカンと迷ってこちらへ

 

 

函館山に登る予定でしたが疲れたのでヤメ

港から花火を見ることにします

 

満月、函館山、花火

 

ベイエリア

ラッキーピエロ

函館2トップ、ハセガワストア&ラッキーピエロ

帰りは混みそうだったので少し戻って乗車

 





道の駅「なとわ・えさん」。登山前の買い出しはココで

隣にキャンプ場あり。宿はここでも良かったな

キャンプ食材も揃います

昆布各種





恵山・火口原駐車場。広いです

一応トイレあり。道の駅で済ますのをオススメします

登山開始 (10:50)

最初から火山の様相

開放的な登山道

 

 

奇岩が多い

 

花はほとんど無かったです

分岐を右へ。ここから登りです (11:05)

 

 

完全に火山になりました

この岩はいつここに?

 

荒々しいですが歩きやすい登山道

 

 

 

きつい登りもほとんどありません

 

山頂まであと730m

ここで小休止 (11:50)

 

実? 糞? ガンコウランですかね

咲いている石楠花はありませんでした

 

あと480m

雰囲気が変わってきました

 

 

 

鳥居が見えました。まずはあそこへ

 

恵山大権現 (12:30)

海岸線がよく見えます

 

 

山頂へ移動します

山頂に到着 (12:45)

恵山 <618m>

火山らしい荒涼とした風景

下山開始。こちらは高山帯の登山道のよう (12:50)

 

散らかってるけど整備されていて歩きやすい

 

元々の道は右側か

 

大きい石もゴロゴロ

はい、注意します

 

 

 

 

 

分岐に戻りました (13:35)

 

 

 

駐車場に到着 (13:50)

海向山ほか多くのコースがあります





ドライブしながら函館へ戻ります

東大沼のキャンプ場

道の駅「なないろ・ななえ」

隣接の「THE DANSHAKU LOUNGE」

 

思い切りましたね。いもTといも靴下

いも&いも

アップルパイも有名なようです

夕食は新幹線でやきとり弁当のつもりでしたが、

30分待ちなので断念

レンタカーを返却

新函館北斗駅

また会いに来ます!

なんと駅弁全て売り切れ!?

3連休の18時で夕食を調達できないとは…

チケットが安かったのでグリーン車を選択

乗り慣れず操作に戸惑う…

ビールとつまみでのんびり過ごしました



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.