大日ヶ岳    白山を眺めながら   ゴンドラ山頂駅〜水後山〜鎌ヶ峰〜大日ヶ岳(往復) 

日程2022年5月8日 / 参加者:2人
ルート ゴンドラ山頂駅〜水後山〜鎌ヶ峰〜大日ヶ岳(往復)
歩行時間 3時間30分
コメント 2022年GW近畿ツアーの第7弾。
最後の山は大日ヶ岳です。

ウイングヒルズ白鳥リゾートのゴンドラが
期間限定営業をしていたので迷わず乗車。
ゴンドラ山頂駅からの往復です。

白山をはじめ、御嶽、乗鞍、槍・穂高など
終始、眺望の良い山歩きを楽しめました。


2022年のGWは天気にも恵まれ、
5月2日から8日まで7日連続で歩けて山満喫でした。
(初日の八重山を入れて8ヶ所)



ウイングヒルズ白鳥リゾートの駐車場

車が無い。人もいない

でも、期間限定営業中です

ゴンドラに乗り込みます

山歩きスタート (9:40)

 

まずは樹林帯歩きから

春が始まっています

 

 

 

こちらもそろそろお目覚め

 

最初のピーク、水後山 <1559m>  (10:20)

視界が開けると岐阜・長野にまたがる名峰が目に飛び込んできます

御嶽も乗鞍もまだ雪の時期ですね

見晴らしのいい登山道が続きます

 

 

 

ちっちゃいスミレ

 

2つ目のピーク、鎌ヶ峰 <1669m>  (10:50)

雪たっぷり、こちらはやっぱり白いです

 

 

どのピークが大日ヶ岳でしょうか

目を下に降ろすと新緑が美しい

谷筋にはまだ雪が残っています

綺麗な飛行機雲を発見

 

山頂かな

大日ヶ岳に登頂 (11:45)

大日ヶ岳 <1709m>

もちろんここでゆっくり休憩します

暑い日の山歩きにオススメです

前回は8月中旬だったので、花の一番盛りの時期にまたゆっくり訪れたいです

ご近所の白山ほどじゃないですが、槍・穂高もまずまず望めました

下山します (12:45)

 

登ってきた道を戻ります

 

 

 

静かな山歩きを楽しめました

 

 

 

 

八重山入れて8ヶ所登りました、のポーズで終了 (14:05)





高山で、らしいものを食べて帰りました

 

シンプルな中華そば

けいちゃん定食



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.