なごやめしツアー   名古屋グルメを食べ尽くせ!   どてめし、味噌カツ、ふぐ、鬼まんじゅう、手羽先、あんスパ、天むす…

日程2003年2月8日〜11日 (4日間)
移動手段マイカー、フェリー、高速船
行程 第1日   東京 → 中田島砂丘 → 伊良湖岬 → <師崎> → 日間賀島(泊)
第2日   日間賀島 → 常滑 → 名古屋(泊)
第3日   終日 名古屋(泊)
第4日   名古屋 → 東京 
コメント 「名古屋グルメを喰おまい!(=食べましょう)」

今では関東でも手羽先や味噌カツなどを食べさせてくれる店が増えてきましたが、
当時は現地に行かなきゃなかなか食べられませんでした。
それらを食べまくるのが、この「なごやめしツアー」の目的です。




【第1日】


目指すは尾張の国!

3泊4日で名古屋を食べまくる旅の始まりは静岡から。
中田島砂丘と浜名湖に立ち寄る。
日本3大砂丘の中田島砂丘
ラクダはいずこ…
何を撮っている?
浜名湖にて、ひとっ風呂


伊良湖岬に到着

渥美半島の先端にある伊良湖岬に到着。
周辺を観光した後、日間賀島へ渡る。
恋路ヶ浜
島崎藤村の「椰子の実」はこの地にて
伊良湖岬灯台
三島由紀夫の「潮騒」の舞台、神島が見える


いざ日間賀島へ

翌日早く行動できるよう、運転手と助手はこの日のうちに
車をフェリーで知多半島へ渡してから島へ入る。
残りのメンバーは高速船で直接日間賀島へ。
師崎行きのフェリー
しばしの別れ。ウソ泣きが一人います
島へ渡る高速船
フェリーに乗り込みます


タコとフグの島に上陸

先発隊が日間賀島に到着。
島内を散策する前に、タコ焼き屋に立ち寄る。
タコが出迎えてくれます
マンホールはタコとフグです
おやつショップ!?
注文生産の 【タコ焼き】


ふぐのフルコースを食す

宿の夕食は当然フグのフルコースです。
この辺りはフグの産地として知られていて
下関から出荷されるものはここから送られたモノだったりします。
フグ以外にも愛知ならではの海の幸がテーブルにずらり。
【てっさ(フグ刺し)】
【車エビの塩焼き】
【伊勢エビの造り】
【タコの丸ゆで】
【ホタテ】 (左上の皿は何だっけ?)
【フグの唐揚げ】
【タコめし】
【てっちり(ふぐちり鍋)】



【第2日】


知多半島へ

島を離れ、知多半島へ渡る。
午後には名古屋に入る予定です。
タコの島の夜明け
朝食は 【タコしゃぶ】 他
高速船のりば
まだまだ食べますよっ!
さらば、タコよ〜
ソニー創業者・盛田昭夫氏の生家、盛田酒造「味の館」
味の館では 【味噌田楽】 などを食す
武豊駅


やきものの街・常滑を散策

知多半島に来たら常滑は外せません。
今回も「やきもの散歩道」を散策します。
散歩道マップ
常滑焼とは…
焼き物屋さんが続く路地
登り窯
常滑と言えば、急須
常滑と言えば、土管
壺がゼビウスの敵キャラに見えてしまうのは私だけ!?
何を買ったのかな???


いよいよ本陣・名古屋へ

知多半島観光を終えたら、いよいよ名古屋です。
お腹を空かすため、少し観光します。
そして名古屋グルメはまず覚王山から。
金鯱
ナゴヤドーム
【どてめし】
【味噌串かつ】
口直しにシャキシャキの 【かき氷】
名古屋のおやつ 【鬼まんじゅう】


夜の街へ繰り出す

再びお腹を空かすために観光を。
夜は手羽先です。
???
名古屋市内を見渡す
人、クロマニヨン、ネアンデルタール、北京、ジャワ、アウストラロピテクス
ビールにはやっぱり 【手羽先】 です
最近では東京にも進出している「やまちゃん」
メーエキのシンボル、ナナちゃん



【第3日】


まだまだ続く

この日も「なごやメシ」との闘いは続きます。
まずはサラリーマンのランチに欠かせない「あんかけスパゲティ」。
【あんかけスパゲティ】
【天むす】
【小倉トースト】 のパンケーキ版?(名古屋のマクドナルド限定)
名古屋名物ではありませんが… おすすめ
系列店と思われる関東の店で食べたことがありますが、
名古屋のこの店が一番美味しいです。



【第4日】


完食ならず…

4日目は東京へ戻ります。

なごやメシを食べ尽くすつもりで挑んだツアーは
食べ続けたにもかかわらず完全制覇は成らず。

今回クリアした【なごやメシ】は、

・味噌田楽     
・どてめし     
・味噌串かつ    
・鬼まんじゅう   
・手羽先      
・あんかけスパゲティ
・天むす      

といったところです。
残念ながら胃に収められなかったものを挙げると

・ひつまぶし    
・きしめん/コロ  
・味噌煮込みうどん 
・小倉トースト   
・台湾ラーメン   
・カレーうどん   
・モーニング    
・味噌おでん    
・イタリアン(スパ)

等々、まだまだたくさんあります。

最低6泊7日は必要ですね。。。



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.