日本を旅する
  我が家のガーデン記録





 [記事一覧]


ガーデニング 2020年

2020年の記録です。
今年へ戻る



2020/12/28   剪定
メラレウカレボリューションゴールドとシマトネリコを剪定。
スッキリしました。
ついでに西側の通路もスッキリさせました。


2020/11/04   成長
メラレウカレボリューションゴールドとシマトネリコが大きくなって
お隣さんの方に広がりそうなので、そろそろ剪定しないと。
2017年に植えたはずなので、3年でかなり成長したなぁ。


2020/06/11   アジサイ
アジサイとテッポウユリが開花しました。
アジサイはほぼ放置で毎年よく咲いてくれます。
テッポウユリも今のところ毎年咲いています。




2020/05/17   クレマチスと薔薇
GW後の楽しみはクレマチスとミニバラ。
アジサイとテッポウユリは準備中です。






2020/05/01   ステイホーム
どこにも行けないGWなので、自宅でお出かけ気分を味わっています。
例年より花付きの良いシャクナゲやクルメツツジを見ていると、
どこかの登山道を歩いている気分、、、になる!?







2020/04/20   雨上がり
雨上がりのコデマリが綺麗だったので、
いろいろな角度、距離から撮ってみました。




2020/04/19   もうすぐ
シャクナゲと久留米ツツジは満開一歩手前です。
クレマチスももうすぐ咲きそうなほどつぼみが付いています。



2020/04/14   清楚な花
ナンテンの下に咲く黄色い花はコロニラ・バレンティナ・バリエガータ。
斑入りの葉っぱが涼しげで爽やかなイメージです。
開花直前のコデマリより一足先に咲いたのはアリアム・コワニーとスノーフレーク。
アリアムは家を建てた時にどこかに植えたきりのはずですが、最近花が増えてきました。





2020/03/29   まさかの雪
街の桜がすでに満開を迎えているのにまさかの雪です。
しかもかなりの積雪。我が家の庭や玄関先もこの通り。
お向かいさんのハナミズキは樹氷のよう。




2020/03/28   ハナモモ満開
ハナカイドウが満開です。
ハナモモも満開。白い花をたくさん咲かせています。





2020/03/21   早い
今年は花カレンダーがめくられるのが早い。
間もなく見頃を迎えそうなのがハナカイドウ。
クリスマスローズも例年通り元気に咲いています。



2020/03/12   香り漂う
沈丁花が咲き始めると気持ちが明るくなります。
賑やかに咲く様子と、やはりその香りのせいでしょう。



2020/02/22   春の始まり
2月下旬、我が家の庭に春の声が聞こえてきます。
この時期の花は可憐なものが多いですね。
寒さにじっと耐えて咲く姿には芯の強さも感じます。




2020/01/25   ロウバイ開花
苗木を植えてから3年。
今年初めて黄色い花を咲かせてくれました。
まだ数は少ないですが、それでも甘い香りを放っています。







Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.