日本を旅する
  我が家のガーデン記録





 [記事一覧]


ガーデニング 2015年

2015年の記録です。
今年へ戻る



2015/12/12   例年より赤い
12月中旬になるとイロハモミジとドウダンツツジが赤くなります。
巷では、今年の紅葉は色付きが悪いと言われていますが、
我が家のは例年より赤い気がします。
隣のアパートが無くなって日当たりが良くなったせいでしょうか。







2015/09/06   秋の始まり
お盆を過ぎたら急に涼しくなりました。
ヤブラン、ゼフィランサス、カクトラノオ等々、我が家の庭にも初秋の花たちが咲き始めています。
カラミンサ・ネペタ、アメリカンブルー、ポーチュラカもまだまだ健在です。







2015/07/20   真夏のアジサイ
今年もこの花の咲く季節がやって来ました。
梅雨が明けて35℃を超す日も出てくる頃が出番です。
他には、これもまた夏の定番のポーチュラカに、カラミンサ・ネペタやタピアンなども花を付けています。





2015/06/27   雨のガーデン
雨の日は庭が違った表情を見せてくれます。
晴れた日には絶対に見ることの出来ない、とても美しい表情を。
でも気掛かりな事も。鮮やかな黄緑色が特徴のメラレウカレボリューションゴールド、
私の好きなこの木が最近、雨の日になるとおじぎをしてしまうんです。





2015/06/20   オレガノ
オレガノケントビューティーがそよ風に揺られ気持ち良さそうにしています。
ピンク色になった苞葉が重なり合いふわっとしてやさしい感じが良いね。
その奥に見える黄色い花は銀葉ガザニアです。
アガパンサスがすごく小さいですけど伸びてきました。今年は咲いてくれますかね…。
最後の写真は、隣家方向に伸びたイロハモミジの枝をバッサリ切ったものです。






2015/05/23   薔薇と紫陽花
ミニバラが満開、ガクアジサイも咲きました。
タピアンの花は2週間でずいぶん増えてきました。







2015/05/10   スノーホワイト
沈丁花の挿し木に挑戦。うまくできるかな…。
マーガレットの隣のシスタス・スノーホワイトは今年も元気いっぱい。
玄関アプローチ入口は宿根バーベナ、ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト、アルメリア、バロータ・キャンディアです。






2015/04/30   続々と
デロスペルマ・ゴールドラッシュの黄色い花が元気いっぱいに咲きました。
マーガレットも賑やかです。
大きく伸びて先に咲いていたピンクのオダマキの隣で、白のオダマキも咲きました。
山でよく見るミヤマオダマキやヤマオダマキと違い八重咲きです。
薄紫のハナニラ、桜が咲く頃に道端で見掛ける花です。我が家のはやや遅めに開花。
クルメツツジも日当たりが悪いせいか花が少ないけど今年も3色揃いました。
最後は、出番を待っているガクアジサイと、今年は眠っていたシャクナゲ。来年は咲いてくれるかな。








2015/04/26   ローダンセマム
咲き始めておよそ1週間、ローダンセマムが満開になりました。
多くの花たちが我こそはと場所を探しながら咲いています。
冬の間地中に隠れていたギボウシがやっと葉を見せてくれました。夏へ向け成長が楽しみです。
そして、イロハモミジの下を掃除していたら、ひっそりと咲く白い花を発見。
たぶん家を建てた年の秋に球根を植えたアリアム・コワニーですね。どうしてあの場所にいるんだろう…。





2015/04/18   チューリップ
チューリップが見頃を迎えました。
周囲に咲くムスカリと相性が良くうまく調和しています。
ローダンセマムに続いて、クルメツツジとマーガレットもそろそろ咲きそうですね〜。
(下から2段目の白い花2種の名前がわかりません…)





2015/04/12   ムスカリと苧環(オダマキ)
庭のあちこちに咲いているムスカリ。
ここ1〜2週間で一気に背丈が伸びて綺麗な紫色の花を付けています。
西洋オダマキもいつの間にか咲き揃っていました。
ピンクと白を並べて植えてあったはずですが、ピンクが勝ったようですね。
他にはチューリップが開花間近、ドウダンツツジとローダンセマムもちらほら咲き始めました。




2015/03/29   桜の前に
街の桜が見頃に近づいています。
花見は今度の週末あたりがベストでしょうか。
その前に、我が家の庭に咲く春の花たちを楽しみたいと思います。
ビオラとリナリアが一時期より賑やかになってきました。オキザリスは1つだけ開花。
オダマキと花桃も間もなく咲きそうな感じ。
玄関アプローチでは、ピンクユキヤナギと沈丁花、水仙が見頃を迎えています。
たくさん蕾を付けたローダンセマムも連休頃には咲いてくれるのかな。






2015/03/14   クロッカス満開
クロッカスが満開になりました。
南側の庭は現在クロッカスにジャックされています。




2015/03/01   春はすぐそこ
今日から3月。花の季節が始まります。
我が家で最初に咲くのはクロッカス。間もなく開花です。
そして、斑入りのサザンクロス・フィリーナは鮮やかな紅葉が見頃となっています。





Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.