日本を旅する
  旅の情報を思いつくままに




Others

2010年の日記です。
今年の日記へ戻る





Date : 2010-12-26...
 今日は競馬界の一大イベント、有馬記念ですね。かつては1レースで
 1000億円近く売り上げたそうですが、最近は景気のせいかそれとも
 娯楽の多様化のせいか売り上げはかなり落ち込んでいるそうです。
 とは言え、普段は買わなくてもこれだけは買うという人も多いこのレース。
 相当な額の購入があることでしょう。多くの夢を乗せた馬たちの好レース
 を期待しましょう! ちなみに私の夢は、、、
 11番 トゥザグローリーです。ブービー人気を跳ね返せ!





Date : 2010-12-20...
 家を建てる前から気になっていた電気代ですが、引っ越してからの
 半年間は予想していたより安かったです。(だいたい1万円弱)
 ただこれからの季節は一気に高くなりそう。もともと寒がりな上、
 暖房効率に関しては二の次の間取りなので。ちょっと心配です。





Date : 2010-12-16...
 なんか急に寒くなりましたね。ついに冬も本番のようです。寒さが苦手に
 私にとって長くつらい季節の始まりです。それにしてもちょっと前まで
 暑かった気がしますがあっと言う間ですね。あと2週間もすれば今年も
 終わり。早い一年だったなぁ。歳を取ったせい!?
 p.s.今週末、我が家で鍋でもやりませんか?時間のある人がいましたら
 是非。連絡お待ちしてます!





Date : 2010-12-10...
 長年の夢(?)だった高尾山へようやく行くことができました。
 世界一登山者が多い山だそうですが、風のない小春日和で良い天候
 だったにもかかわらず意外と人は少なく、快適な山歩きとなりました。
 真っ白な富士は昼を過ぎてもクッキリ見えましたし、カラフルな
 山ガールにも会えて、日常のストレスは十二分に解消されました。





Date : 2010-11-27...
 芸術の秋。(ダンナは仕事の秋)
 今日は女子会、鎌倉で陶芸を体験してきました。
 野球のボール位の土から、私は高さ5〜7cmの花器を2つ作りました。
 皆も様々な形、デザインの花器やお皿、置物などを作っていました。
 出来上がったら(12/20頃の予定)また報告します♪






Date : 2010-11-18...
 今日はボジョレーの解禁日。さっそく味見に。(ダンナは残業)
 ワインには詳しくないので、あ〜、今年のワインはいい味だ、という
 感想は述べられませんが、ま、飲みやすく美味しかったです。
 最近は「家飲み」が流行っていますが、今日は解禁日という事も
 あってか、店内は満席、どのテーブルにもボジョレーが置かれていて
 まるで「ボジョレー祭り」のようでした!






Date : 2010-11-11...
 今回も野球ネタで。我がドラゴンズは残念ながら敗れてしまいました。
 しかし近年では例を見ない激戦・熱戦で非常に楽しいシリーズでした。
 最後はまさに死闘という言葉がピッタリでしたね。3度も延長戦となる事
 自体珍しいですが、その内容もまた凄い。15回引き分けもあり、
 試合終了は23時、24時、23時。自分がチケットを取った3試合が
 その第4、6、7戦だったというのも奇跡的。こんなことってあるんですね。
 本当に良い試合を見せてくれました。両軍の選手に拍手!





Date : 2010-11-6...
 水曜日に、日本シリーズを観に千葉へ行ってきました。しびれる展開で
 見応えのある良い試合でしたよ。しかしちょっと睡眠不足です。試合終了が
 23時で駐車場脱出にも時間がかかり自宅に着いたのは2時。最近仕事も
 バタバタしていて連日帰りが遅く、昨日(今日)も帰宅が4時。
 今日は早朝出発で名古屋に行く予定でしたが、タイミング悪く妻も熱を
 出してしまったので、とりあえず車は断念。第6、7戦ともチケットを
 持ってるので迷っています。新幹線で行くか??





Date : 2010-10-30...
 最近、意外な人から「建築日記を読んでるよ!」と言われたりして、
 驚くとともにとても嬉しく感じています。いろいろ質問も受けたりしていて
 早くアップしなきゃと思っていますが、気が付いたら前回の更新から
 1ヶ月以上経ってますね。(汗) 早めに更新したいと思っています。
 本日、季節外れの台風が近づいています。皆様お気を付け下さいね。
 日本シリーズや競馬(天皇賞)も開催されるのか心配です。





Date : 2010-10-25...
 今週、家屋調査のため役所の人が自宅に来るようです。固定資産税の
 評価額を決めるためらしい。ちなみに対象日は平日だけ。担当者が来て
 家を見るだけなんだから、土日でも対応できそうなものですが。
 相変わらず融通の利かないお役所です。





Date : 2010-10-21...
 今年は熊出没のニュースが異常なほどの多さですね。今週も北海道
 斜里町の市街地でヒグマが現れました。先日泊まった宿から
 (山ではなく)市街地へ車で数分行った所での出来事だけに驚きです。
 さすがにヒグマに遭遇したらおっかないですね。
 ツキノワグマならとりあえず闘う気にもなるのですが…。(ウソ)





Date : 2010-10-17...
 朝晩は随分寒く感じるようになりましたね。でも昼間はまだまだ過ごし
 やすいのでバーベキューするにはちょうど良いかな。今秋はまだ一度も
 やってないのでそろそろやりたいなぁ。
 (写真は、庭で咲き始めたコスモス。8月最終週の種蒔きでしたが
  なんとか開花してくれました)





Date : 2010-10-13...
 西武が負けちゃいました。2試合連続で土壇場で追い付いての逆転勝ちを
 演じたロッテはお見事でしたが、ペナントレースの戦いぶりを思うと、やはり
 ソフトバンクと西武で決着を付けてもらいたかったです。密かに抱いていた、
 所沢で日本シリーズを観戦する夢もあっさり消えて無くなりました。





Date : 2010-10-9...
 最果ての地に行ってきました。この時期の北海道はあちらこちらに
 秋ならではの風景が広がり、食べ物がとても美味しかったです。
 今回の旅は4日間と短期間でしたが、長い冬を迎える前の
 静かなひとときを十分堪能することができました。





Date : 2010-9-30...
 明日から(正確には今晩から)プチ旅行に出かけます。
 今年はいろいろあってどこにも行けず今回が初の遠出です。
 戻りましたらまた報告したいと思います。
 建築日記の方も皆さまに読んでいただいてるようで、どうもありがとう
 ございます。第4章以降もなるべく早くアップしたいと思っています。
 これからも是非お立ち寄り下さい。





Date : 2010-9-23...
 先週末の3連休か今週の飛び石連休こそは山へ行くと決めていたのですが、
 いまいち体調が良くないので延期となりました。
 紅葉の綺麗な時期にはなんとか…。(写真は大雪高原沼)





Date : 2010-9-19...
 ようやくPCが復活しました。
 いろいろ調べた結果、どうやらネットワーク関係が壊れたらしく、LANボード
 を新設しました。(LAN端子が直接マザーボードに付いているタイプなので
 交換ではなく別途追加)
 という訳で、溜まっていた記事をまとめて更新しました。





Date : 2010-9-13...
 PCがトラブってしまい悪戦苦闘中です。
 どうやらハード的にダメージを受けたようで簡単には元に戻りそうにないので、
 眠っていた古いマシンを引っ張り出してきました。10年以上前のものなので
 かなりの悪環境ですが、とりあえずこちらで更新作業をすることにします…。
 ★しばらく更新日時にズレが生じるかもしれませんが御了承下さい。





Date : 2010-9-8...
 最近は山のニュースと言えば遭難ばかりですが(実際に多いのか、
 報道やネット野次のバイアスなのかわかりませんが)、先日ちょっと違った
 新聞記事が出てました。実際に遭遇した訳ではないので直接のコメントは
 ありませんが、自然渋滞でもなく山頂直下で30分以上も待たされたのだと
 したら文句も言いたくなるでしょうね。単純に危険だし、行程遅延による
 焦りや無理も生じ、それこそ遭難に繋がってしまいます。
 記事はこちら





Date : 2010-9-1...
 ここのところ仕事が忙しく、久しぶりに土日ナシだったり徹夜モードだったり。
 暑さも手伝ってちょっとバテました。しかしもう九月だと言うのに、
 涼しくなる気配が全くありませんね。予報では今週末は38℃になるとか。





Date : 2010-8-25...
 今日は久しぶりに東京ドームへ行きました。
 (ダンナは仕事で行けず、代わりに職場の同僚と3人で)
 が、その前に浜松町で手羽先を食べたので到着したのが6回裏、
 混雑を避けてちょっと早めに席を立ったのが8回裏。
 一番良い場面を見逃しちゃいました。でも勝てて良かった、結果オーライ!






Date : 2010-8-18...
 いや〜、惜しかったですね、D山井投手。
 あの日本シリーズの忘れ物をついに取り戻したかと思いましたが、
 最後の最後に打たれちゃいました…。記録を阻んだG坂本もアッパレです。
 という事で本日は野球ネタでした。





Date : 2010-8-12...
 阿波踊りが始まりました。郡上の徹夜おどりも始まります。お盆ですね。
 我が家の夏の9連休は結局どこへも行かず、でした。
 あと少し残ってますが、おそらく一番の遠出は車で30分程の
 ビバホームとジョイフル本田だと思います。





Date : 2010-8-7...
 今晩、地上波で「劔岳・点の記」が放送されます。
 前人未踏の難峰に挑んだ男たちの物語です。CGなどを一切使わず撮影
 した映像はは迫力があります。時間のある人はぜひ。





Date : 2010-8-4...
 これまで毎週捨てられたビン・カン・ペットボトル・不燃物が新居では隔週に
 なってしまいました。つまり、一度捨て忘れると1ヶ月間捨てられないんです。
 段ボールにいたっては月に1度きりの収集です。引越直後は不要品が
 次から次へと出てくるので少し不便です。





Date : 2010-7-31...
 ガーデニング、始めました。
 と言っても、車庫のコンクリートの間のタマリュウと、
 玄関前のホウキグサ2株のみですが。庭の方にはまだ雑草が…。
 うまく根付いてくれるかな♪






Date : 2010-7-28...
 今年の前半は家の事が忙しくほとんど時間が取れませんでしたが、
 少しずつ落ち着いてきてそろそろハイキングや旅に出掛けたいなぁ、と思う
 今日この頃です。すでに夏本番、夏休みも間近に迫ってきています。
 さて、どこへ行きましょうか。早く計画を立てなければ。
 (写真は三河の手筒花火)





Date : 2010-7-21...
 トムラウシの事故から1年が経ち、インターネットや新聞でその検証記事や
 事故から身を守る方法についての記事をよく目にします。また富士山関連の
 仰天ニュースにはいつも驚かされます。山に入れば少なからず危険を伴い
 ます。それでも行くのは日常では得られない魅力や感動があるからですが、
 事故に遭っては元も子もありません。備えだけはしっかりして臨まねば…、
 改めてそう思いました。





Date : 2010-7-14...
 家電や家具で出費が増える中、昨日さらなる出費が…。
 テレビを3台購入。高かったです。(汗)  安い店を選んで買いましたが
 それでも高く、続々と新しいタイプも出てくるので、どれを買うか数ヶ月
 悩みました。結局、嫌いなはずのソニーで揃えてしまいました!?
 到着予定の週末が楽しみです。が、テレビボードの到着はさらに1週間後…。






Date : 2010-7-11...
 引越が終わっても荷解きに家具・家電・生活用品の調査購入、手続き関連
 等々、家の用事がひっきりなしに続いています。土日はもちろん平日の夜
 も使って必死に処理中です。面倒なことも割と平気なタチですが、
 このモードになっておよそ半年、さすがにちょっと疲れてきたかな。
 山が良い時期になってきたので久しぶりにゆっくり行きたいところです、、、
 が、もうしばらくは我慢ガマン…。





Date : 2010-7-9...
 しばらく休憩中だった「家探しの旅」日記ですが、家の中が少しずつ
 まともになってきたので、そろそろ書き始めようと思ってます。
 どうぞまた覗きに来て下さいね。是非是非お待ちしています。





Date : 2010-7-6...
 最近雨の降り方が凄いです。
 W杯パラグアイ戦の日は、稲妻が先か雷鳴が先かの激しい雷雨でしたし
 (うちの周りでは停電で前半戦が見れなかった所も)、昨日はゲリラ豪雨で
 近くの道路が川と化して水没した車がエンジン停止に。
 我が家の車庫も連日の雨でいまだ工事が始まらず…。





Date : 2010-7-3...
 引越が無事終わりました。この2週間(5ヶ月間?)はとにかく
 超ハードスケジュールで大変でした。しんどかったです。
 通常の生活にはまだ程遠いですが、家の中は足の踏み場も徐々に
 確保されつつあり、なんとか新生活が始められそうです。





Date : 2010-6-21...
 鶴瀬での生活もあと1週間。今は希望半分、寂しさ半分といった感じで
 しょうか。今週末にはいよいよ新居が最終形となる予定です。
 土曜日は最初で最後のまっさらな状態の家が見られるチャンス(2〜3日も
 すれば足の踏み場も無くなるかと…)なので、家族や友人の皆様にも是非
 見に来てもらいたいと思います。(連絡お待ちしてます!)





Date : 2010-6-17...
 はやぶさについて。いま話題の探査機じゃなく東北新幹線の方ですが。
 愛称の「はやぶさ」にはちょっと違和感があるなぁ。東北のイメージが
 全く沸かない。自分の中ではそれは未だ九州です。
 (写真はファーストクラス座席)





Date : 2010-6-9...
 建物内の大工作業も大詰めを迎えています。
 建築途中の家の内部に興味のある人はぜひぜひ見に来て下さい。
 今週の土曜日あたりなら見れると思いますので御一報ください…。





Date : 2010-6-5...
 ダイニングテーブルとソファー、PCラックの引き取り手が見つかりました。
 今後も使ってもらえて良かったです。
 今日は現場を見に行ってきました。物置と化していた内部もずいぶん
 片付いて少しずつ家らしくなってきました。完成がとても楽しみです。





Date : 2010-6-2...
 そろそろ部屋を片付け始めなきゃ…。
 冷蔵庫、洗濯機、食器棚、ダイニングテーブル、PCラック、食洗機、
 ソファー、テレビ等々、大モノをたくさん処分しなきゃならないんですが、
 どなたかもらってくれませんかぁ〜???





Date : 2010-5-30...
 今週は土曜日の午前中が空いていたので高尾山でも歩いてみようかと
 思いましたが、天気が悪そうだったのでやめました。
 この山は近いようでとても遠い存在ですね…。私の友人は同じ日に
 高尾山から陣馬山へ縦走すると言っていましたが、無事に踏破できたかな。





Date : 2010-5-23...
 この週末は特に用事もなく天気も良さそうだったので、伊豆の天城山へ
 出掛けてきました。暑くも寒くもなく丁度いい日和で、
 爽やかな風と鮮やかな新緑がとても気持ち良かったです。





Date : 2010-5-19...
 はっきりしない天気で一時はどうなることかと思いましたが、
 本日なんとか棟上げが終わりました。ひと安心です。
 雨女の友人が見に来なければ、こんなに冷や冷やしなかっただろうに…。





Date : 2010-5-15...
 外の空気がとても気持ちいいです。ハイキングしたいっ!
 という訳で天城山ハイクを計画中♪
 ですが、、、私、ボケてまして、赤城山のことを調べちゃいました!?

 #以前にもそんなことがあったような…。





Date : 2010-5-11...
 もう5月中旬ですか。家関係でやらなければならないことが多すぎてちょっと
 焦ってきました。6月までに全てこなせるのか心配…。ちなみに今日は立会
 でした。普段は仕事で装置供給メーカとしてお客様の立会を受ける立場に
 あるので、逆に自分がチェックするというのはちょっと変な感じでした。





Date : 2010-5-5...
 連休も最終日となりました。中にはあと4日間お休みの人もいるのかな??
 私は短い期間でしたが春を楽しみに大町へ行ってきました。
 今年は残雪も多く春の訪れが少し遅いような気がします。
 (写真は常宿近くの菜の花畑)





Date : 2010-4-29...
 連休初日は先日中止になったバーベキューのリベンジでした。
 風が強く準備に苦労したものの、暖かくて気持ち良かったです。
 やっぱり外で飲むビールは最高ですね…。





Date : 2010-4-24...
 今日はバーベキューをやる予定だったのですが、
 前日までの雨で芝生が水浸しで、また気温も低く風も強かったので
 中止になりました。残念。。。
 (写真はBBQ会場近くで咲いていた天然記念物のサクラソウ)





Date : 2010-4-10...
 デジカメを買い換えました。
 3代目も、初代、2代目に続き、またリコーにしました。
 (ちなみにダンナは ン十年間 Canonの一眼レフ一筋です)
 コンパクトデジカメだとPana、Sony、Canon、Fujiなどのイメージが強い
 ですが、リコーもなかなか良いですよ。今度の機種は1cmのマクロ撮影も
 できるので、高山植物を撮るのが楽しみです♪  【参考(古い記事ですが)】
 #300mm相当のズームでも28cmまで寄れます





Date : 2010-4-1...
 引っ越し先が決まりました。
 これからももうしばらくは忙しい日々が続きそうですが、
 だんだん落ち着いてくると思いますので、近いうちに
 転居についてレポートしてみたいと思っています。





Date : 2010-3-26...
 先日家具を探しにレイクタウンへ行ってきました。
 最近土日は朝から晩までほとんど時間が取れないので、平日でも遅くまで
 営業しているということで仕事を終えてから越谷へ。
 デカかったです。店舗数も半端じゃないし、駐車場も8200台とか。
 当然夕方からでは回りきれず。再度ゆっくり歩いてみたいです。





Date : 2010-3-18...
 通勤路にある菜の花畑が一段と鮮やかさを増してきました。大きく花びらを
 広げたコブシ・モクレン(ハクモクレン)も見かけるようになりました。そして
 スギの子も最高潮です。ずいぶん春らしくなってきましたね。





Date : 2010-3-10...
 昨日の話。会社(東京)を出た時は雨だったはずなのに、自宅(埼玉)に
 着いたら一面の銀世界で驚きました。予想では関東もあと10日で
 桜が開花するらしいのに、この寒さはいったい何!?
 (写真は、わかりにくいですが、窓から眺めた雪景色)





Date : 2010-3-3...
 先日、三郷のIKEAに行ってきました。一帯にはCOSTCOやLaLaPortも
 あり、ユニクロ、ロフト、ニトリ、無印良品などなど200店舗?ぐらい集まって
 いるそうです。凄い数ですね。ちなみにIKEAだけでもじっくり見たら一日
 かかりました。店舗の数や広さも凄いですが、周辺道路の渋滞もハンパ
 じゃなかったです。大きな買い物をしない場合は電車がオススメです。





Date : 2010-2-20...
 この時季は鉄道の寂しいニュースが多くなりますね。間もなく
 500系のぞみや寝台特急「北陸」、ボンネット型車両が姿を消します。
 最後に乗っておきたかったけど(乗るつもりだったけど)現在プライベート
 が殺人的スケジュールなので厳しそうです。





Date : 2010-2-12...
 今年の冬は暖かいなぁと思っていましたが最近とても寒いですね。
 寒さが苦手な私は春の到来が待ち遠しいです。
 しかし同時にやってくる花粉はもっと苦手です。(すでに兆候が…)





Date : 2010-1-30...
 ちょっと前(今月初め)の話ですが、また成人式を迎えてしまいました。
 ん〜、どうしよう…。 (写真は、特に本文とは関係ありません。我が家
 のベランダからの眺めです。)





Date : 2010-1-22...
 昨晩の「ルビコンの決断」は、ソニーが携帯音楽プレーヤー市場で
 トップシェアを奪い返すという話でした。特に若者からの支持を得るため、
 ユーザーを惹きつける魅力とは? ソニーらしさとは何か? といったことが
 テーマに掲げられていたのですが、ソニーらしさと言われてすぐに想像
 できるのがソニータイマー、というのは私だけですかね?





Date : 2010-1-1...
 新年明けましておめでとうございます。 お正月はいかがお過ごしでしょうか。
 今年最初の Topic は普段より少し長めに、最近よく聞かれるワードを
 自分たちに当てはめてみながら書いてみようかと思います。
  ≫≫≫ 続きはこちら


Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.