横山   近鉄特急の旅1「しまかぜ」   迫子バス停〜迫子浅間山〜横山〜横山天空カフェテラス〜志摩横山駅 

日程2024年12月27日 / 参加者:2人
ルート 迫子バス停〜迫子浅間山〜横山〜横山天空カフェテラス〜志摩横山駅
歩行時間 2時間20分
コメント 2024年の年末は近鉄特急の山旅です。

旅の前半は、三重県にある横山。
迫子バス停から横山、天空カフェテラスを経由し志摩横山駅まで、
至る所から英虞湾を望める気持ちの良いコースでした。

前半に利用した特急は「ビスタカー」と「しまかぜ」。
快適、贅沢、極楽、至福、、、とにかく素敵な列車でした。
また乗りたい。乗ります。


★近鉄特急の山旅、後半は京都の 大文字山 & 観光特急「あをによし」 です。


 

名古屋から特急「ビスタカー」



マイカーはここで4日間待機です

日本一カオスな駅「名鉄名古屋」 ※参考 動画1 動画2

近鉄に乗り換えます

なんと改札横に藤田屋がある

そして改札内には風来坊もある

13:10発の賢島行きに乗車します

これは後日乗ります

今回乗るのはこちら

「ビスタカー」です

2階席へ

車内はこんな感じ。普通の特急です

この組み合わせはなかなか無いね

約2時間後、賢島駅に到着

あのスタイリッシュな車体は・・・




賢島にて



駅前を散策してみます

歩いてすぐの所にある遊覧船乗り場

こちらは豪華な船体

宿へ向かいます

宿も歩いてすぐ

 

客室から英虞湾を一望

 

 

懐かしい・・・

部屋からの夕景

部屋でいただきました





部屋で朝日も見れました

朝食も部屋だったので布団がっ!?

宿を出発

賢島駅

ラッコ群

10:15発 伊勢中川行きに乗車します

しまかぜポスト

一旦、賢島駅とはお別れ




横山 ハイキング



2駅、5分ほどで鵜方駅に到着

1ヶ月後に開業だそうです

10:27発のバスに乗り換え

10分少々で迫子(はざこ)バス停に到着

ハイキング開始 (10:40)

本日のコースが紹介されています

のどかな海の街を歩きます

あおさ ですかね

 

 

伊勢エビ?

 

階段があります

登山口 (11:05)

1の段 139

 

 

2の段 105 (11:10)

 

視界が開けました (11:15)

3の段 362。長っ

ベンチがある。休憩 (11:25)

4の段 133。何の段まであるのか?

 

展望台に到着 (11:35)

英虞湾

賢島の辺りかな

山頂表示発見! (11:45)

迫子浅間山 <183m>

横山へ向かいます

山頂のようです (11:50)

横山 <203m>

海が見えたり、

樹林帯に入ったり、

気持ちの良いハイキングコースです

カフェテラスまであと15分 (12:15)

その前に展望台

 

 

 

もう1つ展望台

立派な展望台です

中央やや奥は、真珠いかだでしょうか

こちらは あおさ ですね

またまた展望台

穏やかな陽気でホント気持ちいいです

大きな建物があります (12:40)

テラスもデカい

横山天空カフェテラスです

 

 

カフェコーナーで休憩

カフェテラスを出発 (13:05)

石畳の階段を下ります

車道に出ました (13:15)

ここからは舗装路(歩道)歩き

 

横山登山口バス停 (13:40)

 

志摩横山駅に到着 (13:45)

 

 

14:01発に乗車

一旦賢島へ戻ります




観光特急「しまかぜ」で京都へ



乗車するのは14:50発の京都行き「しまかぜ」

特急車両がずらり

平日ですが「しまかぜ」3方面とも満席

 

 

発車20分前には乗車できました

 

3列シートです

テーブル大きくないですか!?

 

豪華な電動シートはマッサージ付き

カーテンも電動です

他の車両を探検・・・

 

和風個室 と 洋風個室

靴を脱いで入るんですね

和風個室

洋風個室

 

先頭車両

最前列も楽しそうです

大きなロッカー

こちらはサロン席

6人で座れます

では、カフェへ

一番乗り

景色を楽しみながら食事や飲み物をいただけます

食事、デザート、アルコール、、、いろいろあります

 

至福のひととき です

ミキモト真珠島

2本目・・・

先頭車両のライブ映像

三重名産としまかぜグッズ

 

あっという間でした

17時34分、京都到着

関東では絶滅したカール

京都駅から京都十条まで歩いてみました

本日のホテル

フロント横に畳の間がありました

外国人観光客に喜ばれそうですね



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.