日程 | 2012年9月16〜17日 (1泊2日) / 参加者:2人 |
ルート |
1日目:新中の湯〜焼岳〜焼岳小屋(泊) 2日目:焼岳小屋〜上高地 |
歩行時間 | 1日目:4時間 / 2日目:2時間30分 |
ポイント | 手軽に登れる北アルプスの百名山。穂高連峰などの眺望良し |
〜コメント&感想〜 ★沢渡に車を停め、新中の湯登山口までタクシー利用(約4000円)。 (ピストンの場合、登山口の駐車スペースが利用できます。ただし スペースが狭く駐車台数が少ないので路上駐車する人が多い) ★今回は時間の都合上、残念ながら途中で断念しましたが、西穂山荘、 独標方面へ抜けるのも楽しいと思います。 ★三角点のある南峰は登頂不可となっています。 ★安房峠を挟んで反対側の乗鞍岳とともに、北アルプスの中では 最も手軽に登れる山です。ぜひセットで登ってみて下さい。 ★焼岳小屋はとても雰囲気の良い山小屋でした。(収容人数25人) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |