 |
 |

鷲ヶ峰 一面のトリカブト 八島ヶ原湿原駐車場〜鷲ヶ峰(往復) |
 |
 |

|
日程 | 2022年9月11日 / 参加者:4人 |
ルート |
八島ヶ原湿原駐車場〜鷲ヶ峰(往復)
|
歩行時間 |
2時間
|
コメント |
眺望の良い稜線歩きを手軽に楽しめる山です。
霧ヶ峰周辺はもちろん、
八ヶ岳やアルプスの山々が見渡せます。
そしてこの時期は何と言ってもトリカブト。
これだけの群生は他ではあまり見掛けません。
往復2時間足らずのコースなので、
プラスして八島ヶ原湿原を1周するのもオススメです。
|

松本のホテルを出発
|
|

八島ヶ原湿原の駐車場
|

ハイキング開始 (11:05)
|
|

マツムシソウ
|

良い天気。眺望が楽しみです
|
|

鷲ヶ峰までは2km弱
|

山は秋らしい雰囲気になっています
|
|

トリカブトが出てきました
|

前半は登り、後半は緩やかな草原歩きです
|
|

ボリュームたっぷり
|

|
|

花はもちろん、実も美しい
|

急な登りを過ぎると視界が開けてきます
|

トリカブトがこれだけ一面に咲く場所はなかなか無いと思います
|

振り返ると八島ヶ原湿原から車山まで見渡せます
|

奥霧小屋のキャンプ場が復活することを期待しています
|

なだらかな稜線歩きが続きます
|

|
|

ここを登ると間もなく山頂です
|

登頂です (12:15)
|
|

|

鷲ヶ峰 <1798m>
|
|

ランチにします
|

|
|

前日の賑やかな入笠山とは一転、貸し切りです
|

2ヶ月前に歩いた三峰山が見えます
|
|

|

山頂まで形を保っていました
|
|

|

下山開始 (12:55)
|
|

|

気持ちのいい稜線歩きが手軽に楽しめる良いコースです
|

帰りもトリカブトを愛でながら
|
|

|

八島ヶ原湿原への下り
|

ヤマラッキョウ
|
|

ハクサンフウロかな
|

オヤマボクチ
|
|

八島ヶ原湿原に到着 (13:45)
|

2ヶ月前とは色が随分違っています
|

お疲れ様でした (14:05)
|
|

締めは川越にて武蔵野うどん
|
|

 |
|
|
 |
 |