立山   色付く山肌を眺めながら   室堂〜一ノ越〜雄山〜大汝山〜真砂岳〜剣山荘〜別山乗越〜雷鳥沢〜室堂

日程2001年9月22〜23日(1泊2日) / 参加者:6人
ルート 1日目:室堂〜一ノ越〜雄山〜大汝山〜真砂岳〜剣山荘(泊)
2日目:剣山荘〜別山乗越〜雷鳥沢〜室堂
歩行時間 1日目:6時間 / 2日目:4時間
コメント 立山と剱岳をセットで登る予定でした。
仲間が都合により急遽戻ることになってしまったのと
体調が芳しくない人もいたので剱岳はパスしました。

しかし、色付いた山肌を眺めながらのトレッキングは
天候にも恵まれとても気持ちの良いものでした。

立山エリアは登山道や山小屋が充実しています。体力や経験に
合わせてプランを立てられるので初級者にもオススメです。



【第1日】



新宿から夜行バスで室堂へ

目が覚めたら室堂に到着〜

 

1日目スタート

9月も中旬を過ぎれば紅葉の季節です

 

一ノ越へ向けて登ります

 

一時間足らずで一ノ越に到着

室堂を振り返ります。ここから立山三山までは石がゴロゴロした急な登り

雪が降ったようですね

木々には氷も。間もなく冬に入ります

雄山に到着

 

立山2つ目は大汝山。こちらが立山の最高峰(3015m)

 

別山までは見通しの良い尾根歩きです

 

16年前なのでさすがに皆さん若い!? そうでもないか・・・

 

宿泊地の剣山荘へ向かいます

剱沢キャンプ場と剱岳

 

間もなく剣山荘。陽がかなり傾いていました





 
【第2日】



2日目も良い天気です

 

剱岳は取りやめ室堂に戻ります

 

 

 

富山湾がはっきり見えました

剱御前小舎のある別山乗越

 

雷鳥平へ下ります

 

 

雷鳥沢キャンプ場に到着

水場、トイレ、温泉も揃ってこのロケーション!

以前泊まった雷鳥荘。良い宿でした

立ち寄り湯出来ます

みくりが池と立山連峰

 

帰りはアルペンルートで大町へ下ります

黒部湖(黒部ダム)

 

ダムの上を歩きます

 

 

扇沢にて、先に帰る仲間を見送ります

残ったメンバーは大町温泉郷でのんびり

 



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.