オハイ   VISONとオハイブルー   九鬼コミュニティセンター〜頂山〜ハカリカケ岩〜オハイ〜九鬼漁港〜 

日程2023年12月30日 / 参加者:2人
ルート 九鬼コミュニティセンター〜頂山〜ハカリカケ岩〜オハイ〜九鬼漁港〜
歩行時間 4時間45分
コメント 2023年最後の山歩きは三重県の尾鷲。
私の母が子供の頃に過ごした街です。

今回訪れたのは秘境・オハイ。
頂山、ハカリカケ岩経由の周回コースで歩きました。

そこに辿り着くまでは普通の山歩きですが、
急に眼前に大きな海が現れ、さらに進み
断崖絶壁から望めるのが絶景のオハイブルー!

前日に訪れたVISONも素敵な所でした。



津にて前々泊



津にて前々泊

ドーミーインと言えばコレ、夜鳴きそば

朝食も充実。まぶし丼や、

伊勢うどんなど御当地メニューも




VISON



前日はVISONにて

のんびり食べ歩きます

いろいろあって迷います・・・

 

牡蠣食べたい奥様、ハイキング前なので我慢

 

 

 

次から次へと店が現れます

どのタイミングで食べようか・・・

 

 

 

この建物は全国の有名シェフ監修のお店だそうです

 

福和蔵では、日本酒のお試しセットを

 

ブシがいっぱい

三重と言えば井村屋ですね

旅籠ヴィソン、お洒落ですね〜

 

 

店が多すぎて、全部は写真掲載できません

 

この通りはレストランとかバルとか

バスクチーズタルト♪

歩き疲れたのでお茶の時間にします

豆腐屋さん

漬物屋さん

 

昆布屋さん

鰹節屋さん

味噌屋さん

 

醤油屋さん

 

焼き伊勢うどん

みりん屋さん

みりんの味比べ

 

VISON満喫しました!

VISON HOTELS




頂山〜オハイ ハイキング



最寄りの九鬼駅に寄ってみた。何も無い

「熊らしきもの」って。ツチノコやネッシーと同じ扱い!?

九鬼コミュニティセンターに車を停めました

出発 (8:05)

 

 

豊富な雨があってこそですね

 

 

石垣が多い。九鬼水軍を思い浮かべます

 

 

 

頂山へ向かいます (8:35)

 

 

 

ひと登りで林道に出ました (8:55)

海が見えます

再び登り (9:05)

 

 

どちらでも山頂に行けるそう。Aへ

 

こんな眺望の山登りも良いですね

登り切りました

山頂到着 (9:35)

頂山 <398m>

ここで小休止

上から読んでも頂山山頂

下から読んでも頂山山頂

何か生き物に見えます





次のポイントへ向け出発 (9:50)

 

ここを左折 (9:55)

 

森を抜けました

ハカリカケ岩に到着 (10:05)

暖かくて気持ちいい

昼寝したいけどオハイが待ってるので・・・

下山開始 (10:10)

 

古田・大配へ (10:50)

 

 

 

 

広場に到着。ここが分岐かな (11:10)

手前右へ

すぐにオハイ分岐に到着 (11:15)

オハイへはここから一気に下ります

沢? 滑滝?

滑り落ちるように流れていきます

 

急に開け目の前に海が

オハイに到着です (11:30)





熊野灘ですね

広くて気持ちの良い所ですね

 

 

さらに下りた所で休憩とします

 

 

 

 

 

 

透き通っています

 

 

 

 

 

 

恒例のお昼寝タイム zzz

 

 

先まで行ってみます

高度感はありますがそれほど恐怖感は無いです、が高い所が苦手な人にはオススメしません

オハイブルー大満喫!!





もっと居たいけど出発 (12:50)

看板増えました

オハイ分岐まで100mぐらい登ります

 

 

Ohai分岐 (13:05)

分岐からも思いのほか登りが続きます

 

 

 

 

ここで左折

オハイとゴールのちょうど中間あたりに、

ベンチのある展望所があります (13:35)

 

 

 

 

石垣を上がります

分岐に到着 (14:10)

 

 

左へ下りる道があります (14:20)

アババって何だろう?

漢字で書くとこんな字だそうです

集落に出ました (14:25)

 

 

 

掲示板に地図あり (矢印は編集で付け加えました)

 

通りに出ました (14:40)

九鬼漁港

 

 

 

漁港の水も綺麗ですね

 

魚がよく見えます

フグですかね

 

海沿いにある山の家

目を引く魚たち

 

水族館のよう

 

 

コミュニティセンターに到着 (15:00)





漁港の奥のトイレは(この時間は)使えました

尾鷲駅や九鬼駅からバスも出ているようです




再びVISON



帰り途中、再びVISONに立ち寄って、

汗を流しました

 

 

ついでに、夜のVISONを散策

ん〜、おいしいつまみで飲みたいが・・・



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.