 |
 |

御岳山 オバケを探しに 御岳山駅〜七代の滝〜ロックガーデン〜綾広の滝〜御岳山〜 |
 |
 |

|
日程 | 2024年8月25日 / 参加者:2人 |
ルート |
御岳山駅〜七代の滝〜ロックガーデン〜綾広の滝〜御岳山〜
|
歩行時間 |
3時間
|
コメント |
7月に北海道と四国へ山旅に出掛けたので
8月はやはりアルプスと思い準備していたのですが…。
南海トラフなんちゃら情報が出たり首都圏でも地震があって
岩々な所に行くのは延期にしました。
という事で、、、
アルプスの代わりとしてはあまりにキャラの違う、
オバケ探しのハイキングです。
ミヤマウズラもレンゲショウマも妖精感たっぷり♪
|

お馴染み滝本駅からケーブルカー
|
|

2本目に乗れました
|

雨が心配ですが涼しそうで良かった
|
|

出発 (8:15)
|

これはモドキですかね
|
|

動物を誘ってそうな鮮やかさ
|

タマちゃんの卵
|
|

タマちゃん孵化
|

|
|

今日はまず下ります
|

まだ人はほとんどいません
|
|

|

|
|

ここは登らずを左へ (8:40)
|

長尾平分岐に到着 (8:45)
|
|

誰もおらず
|

ここから下りです
|
|

行きの最高地点からは200mほど下ります
|

七代の滝 (9:10)
|
|

|

水量が多い。足を持って行かれそう
|
|

滝を覗く
|

なかなかの勢いと音です
|
|

ロックガーデンへ向かいます (9:20)
|

これは濡れるかも
|
|

他に通れそうな場所が無いのでここを渡ります
|

皆さん、渡るかどうか迷ってます
|
|

|

|
|

これ以上の水量だと厳しいかも
|

|
|

コケが美しいですね
|

ロックガーデンの休憩所にて小休止 (9:55)
|
|

再出発 (10:10)
|

何度来ても良い所です。癒やされます
|

|
|

綾広の滝に到着 (10:35)
|

|
|

暑い夏を一瞬忘れさせてくれます
|

御岳山(御岳神社)方面へ戻ります (10:55)
|
|

|

立派なトイレが突然出てきます
|
|

|

大きな天狗でも大丈夫ですね
|
|

ここは鍋割山(奥の院)への分岐です
|

長尾平分岐に到着。朝より賑やか (11:20)
|
|

ここから神社方面へ登ります
|

風が気持ちいい。休憩します (11:30)
|
|

|

澤乃井
|
|

|

奥へ行ってみます
|
|

お社がたくさん
|

|
|

奥の院遥拝所
|

|
|

畠山重忠。小栗旬と中川大志の対決シーンを思い出す
|

では、オバケを探しにいこう、 (12;00)
|
|

と思った途端、小腹が空いたので、 (12:05)
|

茶屋に立ち寄り
|
|

|

ホトトギス
|
|

|

シュウカイドウ
|
|

|

人の名前シリーズ、ゲンノショウコ
|
|

|

高そうなお宿。改装されたのかな
|
|

富士峰園地方面へ (12:40)
|

貴重な植物を守るネットを開けて入ります
|
|

|

|
|

二本檜
|

夫婦杉
|
|

|

これはヤマジノホトトギスかな
|
|

|

いましたっ! オバケ発見!!
|
|

探していたミヤマウズラです
|

森の妖精とか、
|
|

森のクリオネとも呼ばれています
|

|
|

小さくてひっそり生きているので見つけづらい
|

|
|

続いてもう1つの妖精です
|

これは必死にならなくても見つかります
|
|

|

|
|

レンゲショウマ
|

ここは日本一の群生地と言われています
|
|

|

|
|

花言葉は「伝統美」だそう
|

2大妖精を十二分に堪能しました
|
|

御岳山駅に戻りました (14:10)
|
|

 |
|
|
 |
 |