御岳山   日本最大のレンゲショウマ群生地   御岳山駅〜レンゲショウマ群生地〜御嶽神社〜ロックガーデン〜 

日程2017年8月6日 / 参加者:2人
ルート 御岳山駅〜レンゲショウマ群生地〜長尾平〜ロックガーデン〜御岳山駅
歩行時間 2時間30分
コメント 宮尾登美子の小説や松たか子の舞台 「天涯の花」 で
よく知られるキレンゲショウマ。
この花を知ってから十数年、ずっと訪れてみたかった
黄色でないレンゲショウマの群生地にようやく足を運べました。

御岳山には、日本最大のレンゲショウマの群生地があります。
見頃には少し早いですが楽しめましたよ。
タマガワホトトギスやイワタバコ、タマアジサイなども見られます。

御岳山ケーブルカー滝本駅のTimesが最近オープンしたようです。
ケーブルカー開始を待たずに停められてしかも料金も安く1200円。
皆さんなぜ開門前の1400円駐車場に並んでたのでしょうか。。。

帰りには、近くの澤乃井園とJR青梅線・河辺駅直結の温泉
「梅の湯」に立ち寄りました。(駐車場は4時間まで無料)

※秋の御岳山もオススメです。その時の様子は こちら



最近オープンした?駐車場

 

おNEWです。友人とお揃いです

 

レンゲショウマ群生地

咲き始めですが見頃のものも

 

可愛らしい姿

 

清楚なイメージです

 

 

 

 

フシグロセンノウ

 

 

ヤマユリ

長尾平に到着

 

ロックガーデン方面へ下ります

天狗岩に到着

苔好きにはたまらないロックガーデン

 

東屋やトイレが充実していて安心

東京都であることを忘れてしまいます・・・

タマガワホトトギスですね

 

滝が見えてきました。綾広の滝です

 

 

カツラの巨木

地面に星が・・・

頭上を見上げた岩場に、

イワタバコが咲いていました

 

 

建物が見えてきました

左へ行くと大岳山です (右へ行きます)

登山道にあるトイレとは思えない綺麗さ

 

 

 

天狗の腰掛け杉

スミナガシという蝶だそうです

長尾平に戻ってきました

10時を過ぎて一気に人が増えてきました

 

御岳山駅に到着

 

澤乃井園に立ち寄りました

 



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.