競馬山   精進湖キャンプで地ビール   下暮地公民館〜競馬山(往復) 

日程2022年9月4日 / 参加者:4人
ルート 下暮地公民館〜競馬山(往復)
歩行時間 40分
コメント 山ガールズの苗場山登山が中止になったので
急遽、キャンプ&ハイキングを計画しました。

当然キャンプ場の予約はしてないので
予約不要の「みずがき山自然公園」に決めたのですが、
天気が怪しそうな感じになり当日朝に行き先変更し、
地ビールの会は精進湖にて開催となりました。

後半のハイキングは競馬山。
飲んだくれ翌日にはピッタリのゆる山でした。



精進湖キャンピングコテージ

瑞牆山方面の天気が怪しそうなので、キャンプ場は
前日決めた「みずがき山自然公園キャンプ場」から
当日朝に「精進湖キャンピングコテージ」に変更。

どちらも予約不要のありがたいキャンプ場です。

ということで、地ビールの会は精進湖にて開催です。



あちらはやはり大雨に降られたようで、
こちらで正解でした。


10時半頃、精進湖キャンピングコテージに到着

場所を決定

日差しがあるので、とりあえずタープを設営

この日のラインナップ

新潟で買ってきた「妻有ビール」

 

こちらは当日買った「富士桜高原麦酒」

では乾杯です

空いていたので広々使えました

水辺は先約アリでした

 

 

喉の渇きが落ち着いたので食べましょう

 

ねぎタン塩うまい!

今回のお肉はお金持ちのオジサンの差し入れです♪

 

呑兵衛モードのお二人

酒好きが好みそうなつまみに移行

 

 

6時間ほどのんびりしたところでようやくテント設営

お金持ちのオジサンの今回は30秒テント

 





2日目の朝

靄がかかっています

 

山側はそれほどでもないですね

湖に出て行く人がたくさん

とりあえず朝の珈琲

 

 

キャベツとコンビーフのサンド

 

 

パンと具のサイズがおかしい

挟むのを諦めました

前日のメニューのはずでした

アクアパッツァ

ソフトフランスパンと一緒に




競馬山 ハイキング

なぜ「競馬山」なのかは知りませんが、
そこにあることは以前から知っていて
いつか行ってみようと思うもなかなか行く機会が無く。

飲んだくれ翌日にピッタリということで
今回訪れてみました。


公民館に停めさせてもらいました

散歩出発 (13:15)

川沿いに少し歩くと入口があります (13:20)

蹄鉄あり

 

金網の扉を開けて入ります

 

何か見つけたようです

これでした。中から煙が出てきます

思ったより急勾配

ここからはしばらくキノコ観察しながら進みます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広く平坦な所に出ました

 

すぐに山頂に到着。ここにも蹄鉄あり (13:35)

競馬山 <685m>

 

秋のG1シリーズの的中を祈る人たち

周遊コースを進んでみます (13:40)

 

中央道富士吉田線がよく見えます

 

 

 

 

 

 

下りもキノコを見ながら (13:55)

 

 

 

 

 

 

 

登山道入口に到着 (14:10)

公民館に到着 (14:15)

締めは八王子でラーメンを



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.