 |
 |

官ノ倉山 花より団子 石尊山登山口(笠原駐車場)〜北向不動〜官ノ倉山〜天王池〜吉田家住宅〜登山口 |
 |
 |

|
日程 | 2022年3月20日 / 参加者:2人 |
ルート |
石尊山登山口(笠原駐車場)〜官ノ倉山〜天王池〜吉田家住宅〜
|
歩行時間 |
2時間45分
|
コメント |
花より団子の官ノ倉山ハイキングです。
国指定重要文化財の吉田家住宅は約300年前、
確認できるものでは県内最古の1721年建築だそうです。
徳川吉宗が将軍になった頃ですね。
そんな歴史を感じながら団子をいただきました。
|

石尊山登山口(笠原駐車場)
|
|

トイレあり
|

歩行開始 (8:50)
|
|

外秩父七峰縦走ハイキング、我々の体力では無理です
|

これを見ると本格的な山歩きシーズンの始まりを感じます
|
|

|

|
|

北向不動 (9:00)
|

コーヒー豆に見えます
|
|

この辺りから少しずつ傾斜が出てきます
|

|
|

石尊山に到着 (9:25)
|

群馬・栃木方面の山々がよく見えます
|

石尊山 <344m>
|
|

|

次のピークへ向け出発 (9:30)
|
|

|

10分ほどで到着
|
|

官ノ倉山 <344m>
|

|
|

少し高い山が見えます。笠山、堂平山方面でしょうか
|

次の目的地は団子 (9:50)
|
|

|

池が見えました
|
|

天王池に到着 (10:10)
|

|
|

ネコも春を感じています
|

|
|

後半は舗装路歩きです
|

吉田家へはココを左
|
|

|

吉田家住宅に到着 (10:40)
|
|

確認できるものでは県内最古の1721年建築だそうです
|

軽食をいただけます
|
|

まずは名物の団子を
|

自分で焼きます
|
|

醤油を付けて、
|

再度焼きます
|
|

野菜天ぷらの盛り合わせ
|

|
|

吉田家住宅を出発 (11:30)
|

八高線沿いに歩きます
|
|

地図上では道があることになっていますが・・・
|

とりあえず進んでみます
|
|

人の通行はほとんど無さそうな感じです
|

|
|

さて、どっちだ?
|

|
|

車道が見えました
|

一旦舗装路を歩いて、
|
|

再び怪しい道へ行くも、この先は歩行困難でした
|

|
|

駐車場に到着 (12:40)
|
|

 |
|
|
 |
 |