加治丘陵   市街地のそばにカモシカが   仏子駅〜北コース〜桜山展望台〜さわだうどん〜武蔵野音楽大学〜仏子駅 

日程2018年3月18日 / 参加者:2人
ルート 仏子駅〜北コース〜桜山展望台〜さわだうどん〜武蔵野音楽大学〜
歩行時間 2時間
コメント お隣の入間市に加治丘陵という所があります。
所沢から電車で18分で行けるのにとても自然豊かな場所です。

驚くことにカモシカが棲みついているそうです。
聞いた時には本当?と思いましたが、改めて地図を見てみると
確かに奥多摩の山域から半島のように繋がっていますね。
他にムササビなども見られるそうです。

そんな場所に春を探しに行ってきました。



所沢から18分で到着

武士? 節?

 

暖かそうにしてます。音大の入口にて

 

桜山展望台方面へ

 

アレは何? 国民宿舎だったそうです

いよいよ登り開始!?

登り始めてすぐ、不思議な物体が現れました

下から見上げるとこんな感じ

 

 

ハイキングコースっぽくなってきました

 

どんぐりの会? 行ってみよう〜

ちょっとした展望地になっていました

見える市街地は飯能ですかね

 

 

 

遊歩道は舗装されています

 

サイクリングをする人も見掛けました

桜山展望台を目指します

 

 

東屋のある所で左へ曲がります

 

アオキさん

展望台に到着。想像以上に立派でした

桜かな。お花見にはもうしばらく時間が掛かりそうです

見るだけで鼻がかゆくなりそう・・・

階段を下ります

 

桜が見頃を過ぎたらこちらも開くことでしょう

お茶処とは言え、1択ですかっ!?

鈴蘭のような水仙

水仙らしい水仙。花が少し大きめです

こちらも春を感じる植物ですね

モモですかね?

 

こちらは梅っぽいです

 

寄り添って咲いています

ツルニチニチソウと思います

お腹が空きました。やっと昼食です〜

と思ったら、品切れ閉店とのこと

13時過ぎの到着でしたがこの日はお客さんが多かったようで…

 

しかし、「まかないで良ければ」 のありがたいお言葉を

YAMAPユーザーの店主さん、ごちそうさまでした

 

学校が見えてきました

塀の向こうで賑やかに咲いています

ちょっと覗いてみました

 

 

音大近くのアパートはいつでも演奏できるらしい

仏子駅に戻ってきました



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.