 |
 |

八幡平 日本一ラクな日本百名山 県境登山口〜八幡平〜八幡沼〜源太森〜熊ノ泉〜黒谷地湿原バス停 |
 |
 |

|
日程 | 2002年7月29日 / 参加者:2人 |
ルート |
県境登山口〜八幡平〜源太森〜熊ノ泉〜黒谷地湿原バス停
|
歩行時間 |
1時間45分
|
コメント |
北東北ツアー4日目は八幡平ハイキングです。
日本一ラクな日本百名山だと思います。
県境登山口(頂上駐車場)から山頂までほぼ平坦な道を行くのみ。
さすがにその往復だけでは物足りないので少し足を延ばします。
しかし、それも下るのみのコースを選択。とにかくラクです。
(ゴール地点からはバスで戻りました)
周辺には温泉がたくさんありどこに入るか迷います。
個人的に好きなのは 「ふけの湯温泉」 です。
そして、この日宿泊したのは とほ宿(当時)の 「ゆきの小舎」。
あたたかくて素敵な宿です。また泊まりたいなぁ。
|

アスピーテラインの展望台
|
|

岩手山ですね
|

ハイキング開始。なだらかな道です
|
|

|

あっという間に、八幡平 <1613m> の頂上です
|
|

|

八幡沼
|
|

|

この登山(?)は平坦と下りのみ
|
|

|

|
|

熊ノ泉分岐に到着。バス停へ向かいます
|

黒谷地湿原バス停から八幡平頂上Pへはバスで
|
|

どっち行く? 両方です
|

まずは岩手側の 藤七温泉
|
|

続いて秋田側の ふけの湯温泉
|

|
|

開放的な温泉です
|

|
|

この日の宿は、とほ宿(当時)の 「ゆきの小舎」
|

また訪れたいです・・・
|
|

朝の定番の光景。いってらっしゃい!
|
|

 |
|
|
 |
 |