荒幡富士   トトロの森と所沢の富士   武蔵大和駅〜狭山公園・多摩湖〜八国山緑地〜荒幡富士〜下山口駅 

日程2017年12月3日 / 参加者:2人
ルート 武蔵大和駅〜狭山公園・多摩湖〜八国山緑地〜荒幡富士〜下山口駅
歩行時間 2時間30分
コメント 所沢にも富士山があります。名は荒幡富士。
トトロの森として知られる狭山丘陵の近くにその山はあります。
標高は119m、登山口からの標高差は18mほど。

今回のハイキングでは、西武多摩湖線・武蔵大和駅から
狭山公園、多摩湖、狭山丘陵、荒幡富士を経て、
西武狭山線・下山口駅まで歩いてみました。

近所にこんなに緑豊かな場所があったとは。。。
人も少なく静かに自然を満喫できました。



西武多摩湖線・武蔵大和駅から歩き始めます

 

多摩湖の周りがサイクリングロードになっています

狭山公園に入ります

 

都立の狭山公園。変な感じです

公園内は道がたくさんあってどこを歩いているやら・・・

小高い丘になっていて市街地が望めます

紅葉がちょうど見頃でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少し開けた所に出ました

 

展望台らしきものの位置が変わっています

多摩湖が一望できます

 

西武遊園地沿いの車道を10分ちょっと歩いて八国山緑地へ

 

こちらも雑木林が気持ちいいです

尾根道が2kmほど続いています。奥高尾のハイキングコースのよう

 

 

 

 

尾根道とはここでお別れ

ここからは住宅街になります

 

 

 

再び雑木林の散策路へ

 

 

トトロの森2号地

 

三たび舗装路歩きです

10分少々車道を歩いたら山らしきものが・・・

 

登山口に到着

登山スタート

 

1合目

1合ずつ合目石が置かれています

8合目

荒幡富士(119m) 登頂!  (標高差は18m)

 

なかなかの眺めです

 

所沢の中心部もよく見えました

下山開始

無事下山

小休止。荒幡富士の全容が見えます

秋らしい散策路を抜けて、

4度目の舗装路歩きです

 

ゴールの西武狭山線・下山口駅に到着



Copyright(c)2007 H&K All rights reserved.