 |
 |

網代弁天山 セリバオウレンの群生 武蔵増戸駅〜網代弁天山〜網代城山〜小峰公園〜武蔵五日市駅 |
 |
 |

|
日程 | 2025年3月1日 / 参加者:4人 |
ルート |
武蔵増戸駅〜網代弁天山〜網代城山〜小峰公園〜武蔵五日市駅
|
歩行時間 |
2時間20分
|
コメント |
3月に入り春らしくなってきました。
これからの季節は花を探すのが楽しいですね。
JR五日市線の終点ひとつ手前の武蔵増戸駅から
網代弁天山、網代城山のピークを踏んだ後、
セリバオウレン咲く小峰公園に立ち寄り
武蔵五日市駅まで歩きました。
★前回の網代弁天山は こちら
★小峰公園でランチしたお花見女子会は こちら
|

西国分寺にて。12両編成ばかりです
|
|

ということでココに並びます
|

まだかざす必要はありません
|
|

2階の席に陣取りました
|

無料期間に体験できて良かった
|
|

有料化後はSuica利用で750円か。ん〜
|

拝島駅でグリーン車とはお別れ
|
|

集合場所に到着
|

終点1つ手前の武蔵増戸駅
|
|

仲間と合流
|

ハイキング開始 (9:40)
|
|

しばらく舗装路歩き
|

サマーランド懐かしい。新入社員バスツアーで行きました
|
|

登山口はあの辺りかな
|

ここを右に曲がります
|
|

登山口 (10:05)
|

|
|

建物が見えます
|

貴志島神社 (10:20)
|
|

|

弁天洞窟
|
|

結構広いらしいですが入るには勇気が要ります
|

コーチか? 監督か!?
|
|

弁天山へ向かいます (10:25)
|

間もなく山頂かな
|
|

|

山頂に到着 (10:30)
|
|

網代弁天山 <292m>
|

地面にも小さな標識
|
|

あきる野市が見渡せます
|

JR五日市線
|
|

長い休憩となりました。出発 (10:55)
|

城山方面です (11:00)
|
|

歩きやすい登山道
|

|
|

暖かくて心地いい
|

2つ目のピークに到着 (11:10)
|
|

網代城山 <331m>
|

2025年初昼寝
|
|

|

またしても30分ほど休憩 (11:40)
|
|

次の目的地は小峰公園
|

長い階段を下ります
|
|

|

車道に出ました (12:00)
|
|

|

小峰公園に到着 (12:10)
|
|

|

梅が見頃を迎えています
|
|

|

|
|

セリバオウレンを探します
|

この辺りかな (12:25)
|
|

ありましたっ!
|

可愛らしい花です
|
|

表情がいろいろですね
|

雄花、雌花、両性花があるそうです
|

花言葉は「揺れる心」だそうで
|
|

花ハイクか、ビールハイキングか。そんな感じ?
|

|
|

想像以上の群生でした。満喫です
|

では武蔵五日市駅へ (13:05)
|
|

|

|
|

BBQしている人はまばら
|

武蔵五日市駅に到着 (13:35)
|
|

どこでランチにしましょうか
|

こちらにしました
|
|

kitchen CANVAS
|

おしゃれな空間のカフェ
|
|

|

乾杯! 私はハイボールの気分でした
|
|

|

|
|

薬膳ベーコンカレー
|

鮎チョビパスタ
|
|

里芋ハンバーグプレート
|

|
|

姉妹店のblan.coに寄ってくれ、とのことなので・・・
|

寄りましたよ
|
|

改めて、乾杯!!
|
|

 |
|
|
 |
 |